忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
思った事をストレートに世の中に放出するブログ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

色々なお客様と接してみてやはり思うのが効果だと
実感している。現状のままだとパンフレットの延長
線上のサイトしか生み出せないし、お客様にも、
そう指摘を受けた。やはりショックだった。本当は
もっと時間を割きたいけれど、件数が多くて
クライアントに対して時間を割けていない。企画を
考えたいけれど日々、進捗管理に追われている
気がする。クレームにならないようにと気を配って
いる毎日だ。

 仕事を楽にするために工夫し、時間を生み
出しても、それは評価されず、別の仕事が
増える。工夫して早く退社する事=悪
なのである。だから改善が生まれない、
だからスタッフが疲弊し、辞めていく。
恐怖のモチベーションに支えられた会社は、
結局は社員を満足させることが出来ず、満足
していない社員はお客様を幸福にする
モノやサービスを生み出せない。ある意味、
社員が満足する会社こそがこれからは
生き残るのかもしれない。

 ディレクションはともすれば工程管理者に
なってしまう。以前、キノトロープの生田社長も
仰っていた。僕はディレクションの仕事とは
何かを生田社長に聞き、「映画監督のような
ものだ。」と答えて頂いたのを記憶している。
今の自分はどうだろうか、件数が少ない
時期は出来ていたマーケティングの提案。今は
制作をデザイナーに任せている。そこに
企画はない。デザインはあるが、そこに
マーケティングはない。お客様とのやりとりは
あるが、納品すればサポートはほとんど
出来ない。新規クライアントの制作で正直
顧客満足とはほど遠い。

ある制作会社の代表者が言っていた
「サーバーの管理維持およびサイト更新の
今までのモデルでは経営が苦しい。だから、
パッケージプランを作り、付加価値を
オプションとして提供するASPタイプの
モデルが理想的である」。

 ホームページがホームページである
という認識はこれから変わる。
ホームページが広告媒体である時代に
僕は何ができるのだろうか。
PR
≪  8  7  6  5  4  2  1  ≫
HOME
Comment
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
Trackback
この記事にトラックバックする:
≪  8  7  6  5  4  2  1  ≫
HOME
忍者ブログ [PR]